子どもの矯正治療
子どもの矯正治療について
小児矯正では、乳歯の状態や永久歯が生え揃う前のタイミングなどで治療を始めていきます。
成長過程にある時期ならば、顎の正しい発育をコントロールするような矯正治療が可能です。正しい歯並びやかみ合わせに整えることで、お子様の成長期の発育をサポートします。
こんな歯並びにお悩みではないですか?
当クリニックでは、患者様一人ひとりに合わせた治療法をご提案しています。
歯並びでお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。
子どもの頃から矯正治療を始めるメリット
01抜歯の可能性が減る
顎が小さく永久歯が生え揃うスペースが足りない場合は、歯列の拡大を目的にした治療を優先的に行います。スペースを確保できれば抜歯のリスクを軽減できるため、早いうちから矯正治療をおすすめしております。
02癖を改善し、歯並びが悪くなる原因を取り除くことができる
指しゃぶりや舌癖(ぜつへき)などの口腔習癖は、出っ歯や開咬などの不正咬合の原因になります。不正咬合により口腔機能(咬む・飲み込む・発音など)が低下し、全身の健康にも悪影響を及ぼすこともあります。
子どもは適応能力が高く、口腔習癖は早めの改善が重要です。正しい舌の位置や呼吸方法をマスターできれば、口腔機能や咬み合わせのバランスが整い、顔貌の歪みも抑えられ、姿勢も良くなっていきます。口腔習癖がある場合は、改善に向けたトレーニングを歯列矯正と並行して行い、口腔機能の健やかな発育をサポートいたします。
03正しい顎の成長を促すことができる
乳歯の早期脱落、晩期残存は、永久歯に悪影響を及ぼす恐れがあります。歯の生え変わりのタイミングを適切に見極め、永久歯が正しい位置に生えてくるように誘導します。また、顎の成長をコントロールする専用の矯正装置を使用し、顎のバランスを整えることができます。
お子様の年齢に合わせた段階的な治療
お子様のご年齢はいくつですか?
顎のバランスを整える「第一期矯正」
第一期治療(4歳~12歳頃の時期)では専用の矯正装置を使用し、顎の骨を広げてバランスを整えていき、永久歯が正しい位置に生えるための土台作りを行う事もあります。第一期治療により、歯並びや咬み合わせの不良な状態を改善します。
子どもの顎の骨が細く狭い場合以外に、上下のバランスが乱れていると歯並びが悪くなる傾向にあります。また、指しゃぶりや口呼吸などの口腔習癖も、顎の成長を妨げる原因です。
早いうちから矯正治療に取り組んでいただくことで、正しい歯並びや咬み合わせに必要な土台作りはもちろん、口腔習癖の改善も期待できます。
歯列をきれいに整える「第二期矯正」
すべての乳歯が永久歯に生え替わったタイミング(12歳頃~)で、第二期治療がスタートします。 第一期治療から取り組んでいただいている場合は、多くは骨格的な問題が改善されているので、永久歯の歯並びの改善に移ります。抜歯が必要になるリスクを軽減し、お子様の体にかかる負担を抑えながら、正しく美しい歯並びを目指せます。
子どもの矯正治療(第一期矯正)で使用する装置
床矯正
床矯正(しょうきょうせい)はスプリングを調整しながら、歯並びを揃えていく矯正方法です。お口の中が小さいため、取り外しの出来る装置を使用して顎や歯を動かし、永久歯が正しく生え揃うために必要なスペースの確保をめざします。
ワイヤー矯正(部分的)
ワイヤー矯正は最も一般的な矯正方法で、幅広い症例に対応できることが特徴です。ブラケットと呼ばれる矯正装置を歯の表面に取り付け、間に通したワイヤーの矯正力を利用して歯を動かしていきます。ブラケットやワイヤーの金属色が気になる場合は、透明色であるクリアブラケットやワイヤーの色の交換もご提案可能です。
機能的顎矯正装置
機能的矯正装置とは、お顔まわりの筋肉の動きを利用し、顎の正しい成長を誘導する矯正方法です。出っ歯や受け口などの不正咬合を改善する手段として、ヨーロッパ諸国では広く普及しています。取り外しが可能であり、ご自宅にいる時間(装着指定時間内)は基本的に矯正装置を装着していただきます。
-
バイオネーター
バイオネーターとは、下顎を前方に向かって成長させるための装置です。特殊な咬み合わせの装置を一定時間以上、毎日装着していただきます。下顎の成長を促進し咬み合わせを浅くすることで、歯並びを整えます。
-
EFライン
歯並びや咬み合わせに悪影響を及ぼす習慣や癖がある場合は、「EFライン」と呼ばれるマウスピース型矯正装置の使用を検討します。固定装置で本格矯正治療をする前に悪習癖を取り除き、正しい顎の発育・顔面筋の成長を促し、歯並びやかみ合わせのための環境を改善させることを目的として使用します。
小児矯正の症例
お一人おひとりに合った方法をご提案します
それぞれの治療法の詳しい料金やメリット・デメリットはこちらをご覧ください。
当クリニックでは、患者様のご希望をカウンセリングの際に丁寧に伺い、複数の治療法の中からお一人おひとりに合った方法をご提案させていただきます。